StreamYardは完全にブラウザで実行されるため、一般的にLinuxのほとんどのディストリビューションを含む、ほぼすべてのオペレーティングシステムで動作します。
最も一般的なディストリビューションのいくつかをデフォルトの設定でテストし、発生する可能性のある問題を以下にまとめました。
テスト済みのディストリビューション:
- Ubuntu 20.04:動作します。FirefoxやChromeで問題は発生していません。
- Ubuntu 21.04:動作します。Firefoxで問題は発生していません。 WaylandのChromeでは全画面共有に追加の手順が必要です。
- Debian 10.10:動作します。WaylandのFirefox(ESRまたはStable)またはChromeでは画面共有は動作しません。
- Debian 11:動作します。 Firefoxでは、(ESRが古すぎる)Waylandの全画面共有に新しいバージョンが必要となります。MozillaからStableをインストールしてください。 Chromeに問題はありません。
- Mint 20.2:動作します。FirefoxやChromeで問題はありません。
解決可能な既知の問題:
-
Wayland使用中のChromeでの画面共有で「全画面」を選択すると黒い画面が表示されます。
修正するには「chrome://flags/#enable-webrtc-pipewire-capturer」をChromeのアドレスバーに貼り付け、Enterキーを押して「WebRTC PipeWireサポート」を「有効」に変更します。
Chromeを再起動して「画面の共有」を選択すると、Waylandのネイティブの画面共有ダイアログが表示されます。 ディスプレイを選択し「共有」をクリックすると、通常どおりに動作します。