画面共有はスライドショーやウェブサイトを表示する際に最適な方法です。 画像、Powerpoint、Keynote、PDFなどを共有できます。 配信者とゲストの両方が画面を共有できます。
画面共有は、モニターが2台ある場合に最適に機能します。 2台のモニターを使うと、片方のモニターでライブ配信を管理しながら、同時にスライドショーを表示できます。
画面共有の方法
Chromeで画面を共有するには次の手順に従ってください。
- 配信スタジオで、ページ下部の「公開」、そして「画面の共有」をクリックします。 ゲストにもこのオプションが表示されます。
- 画面共有のヒントの一覧が表示されたら、青色の「画面共有」ボタンをクリックします。
- 次の3つのオプションを含む別のポップアップが表示されます。
- 画面全体:デスクトップ画面全体を共有します
- アプリケーションウィンドウ:一度に1つのアプリケーションを選択できます。PowerPointやKeynoteを共有するのに最適です。
- Chromeタブ:コンピュータからウェブサイトまたは任意のファイルを共有できます。 ファイルを共有するには新しいChromeタブを開き、ファイルを新しいタブにドラッグアンドドロップします。 次に、StreamYardでタブを共有します。 例については音声ありのビデオの画面共有 を参照してください。
- 「共有」をクリックすると、画面が番組に追加されます。 画面の下のレイアウトボタンを使用すると、画面上で配信者とゲストと共にどのように表示されるかを変更できます。 画面共有を削除するには、青色に点灯しているタイルをクリックします。
注:放送スタジオの一般設定で、「配信する共有画面/ビデオを自動的に追加する」をオンにすると、バックステージに配置されるだけではなく、自動的に配信に追加されます。
音声ありのビデオの画面共有
- 新しいChromeタブを開きます。
- コンピュータから新しいChromeタブにビデオファイルをドラッグアンドドロップします。 Chrome上でファイルをドラッグするとカーソルに「+」記号が表示されます。
- StreamYardで「画面共有」をクリックします。
- ヒントの一覧が表示されたら、青色の「画面共有」ボタンをクリックします。
- ポップアップで「Chromeタブ」を選択し、「音声の共有」をオンにしてビデオファイルで「Chrome」タブを選択します。
注:画面から音声を共有するには「音声を共有する」チェックボックスをオンにする必要があります。
音声ありの画面共有はChromeでのみサポートされています。
画面/ビデオ共有レイアウトの変更
StreamYardには現在、ニュース、画面、PIP(ピクチャーインピクチャー)と、シネマの4つの共有レイアウトが用意されています
。