Firefoxは、ChromeやEdgeと異なり、デフォルトではウェブサイトが使用する特定の音声出力デバイスを選択できないため、StreamYardはスピーカー選択オプションを表示できません。
ただし、2023年2月現在、Firefoxの詳細設定で有効にできます。
注:Firefoxでは、この設定を有効にしても、すべてのウェブサイトでサポートされるわけではありません。
- Firefoxのアドレスバーに「about:config」(鉤括弧なし)と入力し、Enterキーを押します。
- 警告の「リスクを受け入れて続行」をクリックします。
注:この記事で変更する設定はパフォーマンスやセキュリティには影響しませんが、about:configの他のオプションには影響する場合があります。 about:configの他のオプションを変更することは、お勧めしません。 - ページ上部の検索バーに「media.setsinkid.enabled」(鉤括弧なし)と入力し、Enterキーを押します。
- 「media.setsinkid.enabled」で始まる行で、右端の2本の矢のようなボタンをクリックします。 これにより、単語が「誤」から「正」に変わります
- Firefoxを完全に再起動します(すべてのFirefoxのウィンドウを閉じてから、Firefoxを再度開きます)
- これで、StreamYardスタジオの設定 > 音声内のスピーカーセクションで、特定の出力デバイスを選択できるようになります。
スピーカーセレクターが表示されますが、空白です
スピーカーセレクターのドロップダウンボックスが表示されても空白になっているか、オプションが表示されない場合は、次の手順を試します。
- Firefox上部のアドレスバーの左側にある、赤いカメラまたはマイクのアイコンをクリックします。
- 「カメラの使用」と「マイクの使用」の両方で、「許可」または「一時的に許可」の横にある×アイコンをクリックします
- StreamYardのページを更新します
- プロンプトが表示されたら、「許可」をクリックしてStreamYardのカメラとマイクにアクセスできるようにします。
- スピーカーセレクターが空白のままの場合、もう一度ページを更新してください。
今回は許可を求めるプロンプトは表示されず、スピーカーセレクターに出力デバイスが表示されます。